映画「ソーシャルネットワーク」観ました。
評判のいい「ソーシャルネットワーク」を観てきました。
監督: デビッド・フィンチャー . 出演: ジェシー・アイゼンバーグ , アンドリュー・ガーフィールド , ジャスティン・ティンバーレイク .
世界最大のソーシャルネットワーキングサイト「Facebook」創設者マーク・ザッカーバーグの半生を、鬼才デビッド・フィンチャーが映画化。
デビッド・フィンチャーと言えば、ブラピとのタッグ。「セブン」「ファイトクラブ」「ベンジャミンバトン」。
頭を使わなくてもいいストーリー展開と、テンポのいいストーリーが結構好き。
今回もネットの世界はスピード勝負。それを表現する映画自体にもスピード感は満載だった。
ストーリーの展開もそうだし、頭の回転もそうだし、早口で話す言葉だったり、演出だったり。
「FACEBOOK」。
フラれた彼女へのちょっとした腹いせをきっかけに最年少の億万長者に。
名前から「the」をとったこと、個人のプロフィールやステータス、ウォール機能の追加、
全てが何気ない日常からの気づき。
気づくだけじゃなくて、それをあっという間に形にしてしまうからすごい。
そしてそれがものすごく楽しそうなのだ。
発想が生まれて形にするとき、人手が足りなくてメンバーを追加選定するとき、とにかく何もかも。
何かをやり遂げようとしている人の一心不乱ぶりや無我夢中ぶりは見ていて気持ちいい。
そこ欲というものが一切ないから余計に真っ白なキレイな状態に見えるのかもしれない。
そしてそれを見ているだけで周りまでをも楽しくさせてしまう。
全員がその夢を一緒に見ている感じ。
そうやってできたからFACEBOOKは面白いのかもしれない、と思った。
なんて言いつつ、実は私はまだその面白さには100%気づけてないけど(笑)。
小さい話にはしたくないけど、
個々の優秀な人がいるにこしたことはない。
それをマネージメントする人がいるにことしたことはない。
適材適所は必ずあるから。
自分自身を見失いそうになったとき、大きなチャンスに遭遇した時、何かを成し遂げた時こそ、
本来の自分を忘れずに、そして謙虚な気持ちでいたい。
ラストシーンの元彼女への友達リクエスト。
彼のリアルな世界への第一歩だと感じた。
「カチ」という更新の音がとても印象的だった。
ちなみに、どうでもいいけど、、、、
タイトルは「ソーシャルネットワーク」。
なぜ「FACEBOOK」ではないんだろう?と思う今日この頃。どうでもいいか。
監督: デビッド・フィンチャー . 出演: ジェシー・アイゼンバーグ , アンドリュー・ガーフィールド , ジャスティン・ティンバーレイク .
世界最大のソーシャルネットワーキングサイト「Facebook」創設者マーク・ザッカーバーグの半生を、鬼才デビッド・フィンチャーが映画化。
デビッド・フィンチャーと言えば、ブラピとのタッグ。「セブン」「ファイトクラブ」「ベンジャミンバトン」。
頭を使わなくてもいいストーリー展開と、テンポのいいストーリーが結構好き。
今回もネットの世界はスピード勝負。それを表現する映画自体にもスピード感は満載だった。
ストーリーの展開もそうだし、頭の回転もそうだし、早口で話す言葉だったり、演出だったり。
「FACEBOOK」。
フラれた彼女へのちょっとした腹いせをきっかけに最年少の億万長者に。
名前から「the」をとったこと、個人のプロフィールやステータス、ウォール機能の追加、
全てが何気ない日常からの気づき。
気づくだけじゃなくて、それをあっという間に形にしてしまうからすごい。
そしてそれがものすごく楽しそうなのだ。
発想が生まれて形にするとき、人手が足りなくてメンバーを追加選定するとき、とにかく何もかも。
何かをやり遂げようとしている人の一心不乱ぶりや無我夢中ぶりは見ていて気持ちいい。
そこ欲というものが一切ないから余計に真っ白なキレイな状態に見えるのかもしれない。
そしてそれを見ているだけで周りまでをも楽しくさせてしまう。
全員がその夢を一緒に見ている感じ。
そうやってできたからFACEBOOKは面白いのかもしれない、と思った。
なんて言いつつ、実は私はまだその面白さには100%気づけてないけど(笑)。
小さい話にはしたくないけど、
個々の優秀な人がいるにこしたことはない。
それをマネージメントする人がいるにことしたことはない。
適材適所は必ずあるから。
自分自身を見失いそうになったとき、大きなチャンスに遭遇した時、何かを成し遂げた時こそ、
本来の自分を忘れずに、そして謙虚な気持ちでいたい。
ラストシーンの元彼女への友達リクエスト。
彼のリアルな世界への第一歩だと感じた。
「カチ」という更新の音がとても印象的だった。
ちなみに、どうでもいいけど、、、、
タイトルは「ソーシャルネットワーク」。
なぜ「FACEBOOK」ではないんだろう?と思う今日この頃。どうでもいいか。
by aykymmt
| 2011-01-22 14:19
| 映画・音楽
明日をみて、今日を生きる。ただいまゴルフに夢中!
by aykymmt
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
以前の記事
MY BLOG
ブログパーツ
最新のトラックバック
内幸町 BOIS VER.. |
from Tommyのきままなグルメラ.. |
新宿伊勢丹「ホレンディッ.. |
from saico's note |
今日のランチは生パスタ! |
from saico's note |